7月26日 イタリアンレストラン issare shu x 瀬戸焼きの窯元 によるコラボイベントが開催されました。
お越しくださったお客様、ご尽力頂いた皆様方々、ありがとうございました。
一部ですが、食器とお料理ご紹介しますね。

お客様を待つ店内の様子 佐藤志津先生のお花が涼しげです。

まずはお口取り サマートリュフのガレット
美山陶房 寺田鉄平さんの鮮やかな陶漆の器です。

画像横ですみません!
二品目 冷菜 イタリア産ブラータチーズとトマトのコンソメジュレ
窯元渓泉 ワイングラスのような形の向付
黄瀬戸、織部、染付など一つ一つデザインが違います。

控室からキッチンの様子が見ることができました。
次々とお料理が盛り付けられていく...プロの仕事に感心。
中央の方が水口秀介シェフです。

続きまして、リゾット 夏きのこのリゾット
三峰園窯 加藤達伸さんの織部と黄瀬戸のタタラ皿
別に盛られたきのこをリゾットにのっけて頂きます。

魚 アマダイの炭焼き 鱗のかりかり素揚げがのっかってました。
椿窯 林栄治さんの白磁銀彩平鉢
雲母を一刷毛、表面に施してあり
真珠のような輝きがあります。
続きは次回に!
- 2012/08/08(水) 17:11:51|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

瀬戸焼振興協会の主催でイタリア料理店「イザーレ・シュウ」の水口シェフの料理を瀬戸焼きの器で楽しんでもらおうというイベントが企画されました。
多彩な瀬戸焼きに水口シェフの創作料理、そのなかに渓泉の器も採用されました。
選考会が開かれ、シェフが器の作者と意見を交わし、器を選びました。このイベントの定員はもういっぱいですが、当日の料理が気になるところです。
Issare shuhは名古屋市中区栄のヒルトンホテル ヒルトンプラザ西口横にあります。
- 2012/07/14(土) 14:58:30|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

はじめまして。
窯元渓泉は愛知県瀬戸市新瀬戸にある、陶工房とお店です。
アナログ集団ですが、ブログ始めました。
どうぞよろしくお願いします。
さて、渓泉は最近、瀬戸市の窯元とイタリアン・レストランとのコラボイベントに向けて
新作の制作に勤しんでいます。
黄瀬戸釉の試作品が窯から出ました。
明日は還元焼成の窯が出ます。
どんな焼き上がりになるか楽しみです。
イベントの詳細は追ってお知らせしますね。
- 2012/05/30(水) 16:25:28|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0